作成者別アーカイブ: misatodai
五月病
皆様、こんにちは。 突然ですが、皆さんはゴールデンウィークをどのように過ごされましたか? 友達と遊びに行く人、家族で出かけた人、家でゆっくり過ごした人、色々といらっしゃると思います。 ゴールデンウィークが終わり4月から5 … 続きを読む
ゴルフ肘
皆様はゴルフ肘というのを聞いたことがありますでしょうか? ゴルフ肘とは通称での呼び方であり、医学的には「上腕骨内側上顆炎」と呼ばれています。 肘の内側にある出っ張った骨が内側上顆という名前で手首を自分の方に曲げる働きをす … 続きを読む
足関節捻挫
足関節捻挫捻挫には捻挫の程度によって分類されます。 捻挫の多くは足を内側に捻って起こる捻挫(内反捻挫)が多いです。 捻挫を多くされる中で多いのが、サッカーやバスケットボールなどのスポーツで走っている中での方向転換やジャン … 続きを読む
肩甲骨はがし
肩甲骨はがしとは? 肩甲骨は背中にありますが、実は関節がつながっているのは全面の鎖骨と、腕の上腕骨のみで、背中の部分は連結せずに筋肉によってつながっています。日常的に腕を使う際に痛み無く機能的に腕を動かすためには肘や手先 … 続きを読む
冷え性
当院の患者様のお悩みは以下のモノがあります。 足元が冷える原因としては運動不足があり、足先の血液循環が悪くなり、その結果足が冷えると浮腫みが起きてしまう。筋肉は運動することによって熱を生むため筋肉量が少なくなると熱賛産生 … 続きを読む
腰痛関連Q&A
腰痛関連でよくある質問と回答① 腰痛でよく聞く質問は、「なんで腰が痛くなるんですか?」と多くの患者様からお声を頂く事が多いです。 私が考える多くの腰痛の原因としては身体の使い方にあると考えてます。 座っていて痛くなる方、 … 続きを読む
よくある質問
メニューでよくある質問と回答を1つお書きください。 頭蓋骨矯正を受ける人ってどんな人が多いんですか? 当院で頭蓋骨矯正を受けている患者様は多くいらっしゃいます。 頭蓋骨の歪みで多い症状は、 ・デスクワークや家事をしている … 続きを読む
足の極み
パソコンを長時間操作している 座りっぱなしの時間が多い 手や足がだるく、むくみやすい 手足が冷えてなかなか寝つけない 手のひらや脚の裏が、汗をかくのに冷たい 塩分の多い食生活、食生活の乱れ 近ごろめっきり筋 … 続きを読む
極上ドライヘッド
朝から身体が重い。 首や頭の痛みがなかなか取れない 目がかすむ事がある 目の奥が痛くなる 夜なかなか眠れない イライラしやすくなる 天気の変化で頭が痛くなりやすい 片頭痛持ちだ などのお悩みはないですか? そのままにして … 続きを読む
手根管症候群
人差し指と中指に痺れや痛みが出るようになった。 親指に痺れが出て指が動かしづらくなった。 →親指、人差し指、中指を支配する正中神経という神経が圧迫されることによって、起きる症状です。動かしづらい目安としてOKサインがスム … 続きを読む